お知らせ
- 2025.03.29new 臨時休診のお知らせ
本日、3月29日(土)は院長が体調不良のため臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑おかけして大変申し訳ございません。- 2025.02.17 2025.3.17(月)以降のご予約について
当クリニックでは2025.3.17(月)以降、現状の予約優先診察制から当日の受付順番制に変更させていただくことになりました。
3.17(月)以降は『小岩駅前みみはなのどクリニック』のLINEアカウントをお友達登録いただき、
LINEにて当日の受付開始時間以降で受付していただき、受付順で診察にご案内する形となります。
ご来院前にご自宅でも午前診療は朝7時から、午後診療は午後1時から受付が出来、診察の順番が近くなったらご来院いただくことが可能となります。
診察の順番が近くなったらLINEで通知が来るため院内でお待ちいただく時間が減り、時間を有効活用できます。
LINEアプリをお持ちではない、やり方がわかない患者様は当院の受付にタブレットを設置いたしますので、
来院後タブレットにて受付をしていただくことが出来ます。
その場合も受付順での診察のご案内になりますが、外出して院外でお待ちいただく事も出来ます。
(診察の順番が近くなったらLINEの通知、もしくはSMSにて通知可能です)
まずはLINEのお友達登録をしていただき、受付の上ご来院ください。
一週間以内に、喉の痛みもしくは発熱症状のどちらかでもある方に関しては発熱外来へのご案内となります。
発熱外来に関しては完全予約制となるため受付時間内に事前に電話連絡いただき、ご予約の上ご来院を
お願い致します。
>LINEアカウントはこちら- 2025.02.15 ≪発熱外来に関するお願い≫
熱なしコロナウイルスの患者様が増加しています。
周囲の方々への感染を防ぐことが蔓延防止にもなるため、一週間以内の喉の痛み/頭痛など風邪症状を認める受診希望の患者様はご来院前にお電話にて発熱外来の予約をお願い致します。- 2025.02.14 花粉症について
当院では、花粉症によるアレルギー症状の治療を行っております。
花粉症でお悩みの方、気がかりな方はぜひお早めにご相談ください。
まずは診断や検査をさせていただき、患者様の症状に合ったお薬の処方などを行います。
なお、ご受診の際、高熱が続いたり、鼻水に粘りけがあったり色がついたりしている場合は、ご受診される前に予めご連絡くださいますよう、お願いいたします。
※ゾレア注射:直近2年以内のアレルギー検査でスギの反応が3以上あることが必須になります。アレルギー検査を行っていない方は早めの受診をお勧めいたします。
※詳しくはホームページの花粉症・抗IgE抗体療法をご参照ください。- 2025.01.31 お子様(18歳以下)の受診について
法律上、未成年者単独では完全な判断能力が認められておらず、お子様の受診には「説明と同意」が可能な保護者様の付き添いが必要です。
お子様がお一人で受診された場合は、十分な「同意」を得ることが出来ず、診察・検査・治療などを行えないため、安心安全な医療を提供するために、当院では以下のルールを設けております。
>詳しくはこちら- 2024.12.19 ≪PCR検査機器の導入≫
この度、複数の感染病原体(11種類のウイルス+4種類の細菌)を一回の検査で同時に判定することが出来る新しいPCR検査機器を導入致しました。
ビオメリュー・ジャパン株式会社の「BioFireSpotFireRパネル」と言う機器です。
風邪の原因を知りたい/インフル・コロナは陰性だったが、なぜ発熱などの症状が出ているのか?などの特に小さなお子様や、ご高齢の方の高熱やひどい咳などの心配や疑問を1回の検査で症状が出たその日のうちに払拭することができ、特効薬のあるウイルスや細菌であれば早期の対応が可能です(原因がわからないこともあります)
〈方法〉
鼻咽腔ぬぐい液の検体採取
〈結果判定時間〉
約20分間
〈検査対象〉
新型コロナウイルス、季節性コロナウイルス、インフルエンザウイルス、RSウイルス、アデノウィルス、ヒトメタニューウイルス、ヒトライノウイルス/エンテロウイルス、パラインフルエンザウイルス、マイコプラザマ・ニューモニエ、クラミジア・ニューモニエ、百日咳、パラ百日咳菌
〈費用〉
3割 約5,000円 2割 約3,000 1割 約1,500円
東京都在住の方で各医療証(マル乳、マル子、マル青など)をお持ちの方は無料
※検査をご希望の方はご相談ください。- 2024.12.16 ≪無痛インフルエンザ検査の導入≫
この度、喉をカメラで撮影するだけで痛みがほぼなくインフルエンザかどうかを数十秒でAIが判定する検査「nodoca(ノドカ)」を導入致しました。
nodocaは、咽頭画像・体温や自覚症状などの情報をAIが解析してくれるとのことで、インフルエンザかどうかを判定してくれる新しい検査機器となります。
通常のインフルエンザ抗原検査は、発熱後12時間経過していないと検出しにくいとされてきましたが、nodocaは症状発現時から3時間経過していれば検出が可能です。※インフルエンザ抗原検査とほぼ同等
〈検査対象者〉
・6歳以上で口を大きく開けることができる方
・発熱など症状出現時から3時間~24時間以内の方
(24時間以降になると従来のインフルエンザ抗原検査が感度を上回るため)
〈方法〉
口の中に専用のカメラをいれて行う咽頭の撮影
〈結果判定時間〉
数十秒
〈検査対象〉
インフルエンザ(インフルエンザA/Bの型判定は不可となります)
〈費用〉
3割 約1,050円 2割 約700円 1割 約350円
※東京都在住の方で各医療証(マル乳、マル子、マル青など)をお持ちの方は無料- 2024.10.24 ≪2024年度 コロナワクチンについて≫
当クリニックでは、2024年10月24日(木)より新型コロナワクチン接種を開始致します。当院で使用するワクチンは、国産のダイチロナ(第一三共)となります。
※任意接種の方は、ご希望によりコミナティ(ファイザー)の接種も可能です。
【予約期間】
2024年10月24日(木)~2025年3月31日(月)
【受付時間】
月~金(水曜を除く):午前9:00~11:00 午後15:00~17:00
土: 午前9:00~11:00
【対象者】
12歳以上(任意接種)
・ダイチロナ(第一三共)→15,400円(税込み)
・コミナティ(ファイザー)→16,500円(税込み)
※5歳~11歳までのお子様の接種は行いません。
●65歳以上→2,500円
※23区内にお住いの65歳以上の方宛に発行されている区の接種票をご持参下さい。
【注意点】
① 最終接種から3カ月後の同日から接種可能となります。
② 初回接種となる方は、4週間後に2回目の接種が必要となります。
③ 接種後の待機時間に15分程度必要となります。
④ インフルエンザワクチンと同時接種が可能です。
- 2023.02.20 ≪待ち時間のご案内≫
1時間毎に数名のご予約が入っているため、同じ時間でのご予約の場合は受付した順で診察をお呼びさせていただきます。
ご予約いただいていても前の方の治療内容によってご予約時間にお呼びできないこともございますのであらかじめご了承くださいませ。
ご予約のない方は、ご予約の方が優先となりますのでお待ち時間がかかります。
ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。- 2022.09.06 ≪発熱外来のご案内≫
新型コロナウイルス感染症対策のために、発熱・風邪症状のある方に対して「発熱外来」を開設しております。受診の際は、直接来院せず必ず電話にて予約をお取りください。
電話番号:03-6458-0387
開設時間:月~金(水曜を除く)➡午前9:00~12:10
午後15:00~18:10
土➡午前9:00~12:40
【注】1日の予約人数には限りがあります。また1日の予約人数を超えた場合は、他の予約日へのご案内となります。- 2022.08.26 内覧会開催のお知らせ
2022年9月4日(日)10:00~15:00に内覧会を開催いたしました。
- 2022.08.01 新規開院のお知らせ
2022年9月5日(月)にJR小岩駅より徒歩1分、南口ロータリー沿いに「小岩駅前みみはなのどクリニック」を新規開院いたしました。
当院の診療についてAbout us
耳が痛い、耳鳴りがする、めまいから鼻づまりや鼻水、くしゃみや喉の痛み、違和感、腫れ、呼吸がぜーぜーするなどの聴覚・嗅覚・味覚やみみ・はな・のどの痛みや違和感といった耳鼻咽喉科にまつわる疾患全般を診療しております。
当クリニックでは、電子スコープを介してみみ・はな・のどの状態をモニターに映し出して患者様に見て頂いたり、聴力検査・X線やCTなどの画像検査・血液検査・睡眠時無呼吸検査など各種専門性ある検査にて客観的な評価をおこなうなど、様々な検査を行った上で、治療を進めて行きます。
また睡眠時無呼吸症候群や、鼻咽腔炎に対するBスポット療法やアレルギーの治療で抗IgE抗体療法や舌下免疫療法、補聴器の外来も行っております。
耳鼻咽喉科領域の医療を皆様に提供し、患者様と医療をつなぐ架け橋となるかかりつけ医を目指しております。
クリニックの特長Features

耳鼻咽喉科専門医・ 補聴器相談医による診療
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定耳鼻咽喉科専門医・認定補聴器相談医が耳や鼻、喉の症状から補聴器の相談まで幅広く専門的な診療を行っております。

花粉症やアレルギーの専門的治療の実施
アレルギー疾患全般の診療を行っております。その中でも重度な花粉症でお悩みの方には、舌下免疫療法や抗IgE抗体療法を行っております。

CTを導入
短時間で正確な診断が可能な耳鼻科用CTを導入しており、慢性化している症状、原因がわからず対処療法で押さえている場合などの症状に対してより詳しい診療を行っております。

JR小岩駅から徒歩1分
小岩駅から徒歩1分の立地で、院内はキッズスペースも完備しており、お子さまが好きな映画も常時流しており、小さなお子さま連れのご家族や、ご年配まで皆さまが来院しやすいクリニックです。
クリニック名 | 小岩駅前みみはなのどクリニック |
---|---|
院長 | 廣津 幹夫 |
診療内容 | 耳鼻咽喉科・アレルギー科 |
住所 | 〒133-0056 東京都江戸川区南小岩7-24-20 FIRSTA Ⅰ 5F |
最寄駅 | JR「小岩駅」南口より徒歩1分 |
TEL | 03-6458-0387 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
9:00~12:30 | |||||||
15:00~18:30 |